「Windows7のペイント等とGIAMでアニメを作る」ips-BB会
ブロ友さんのブログに"アニメ"がアップされていた。
興味がわき、教わりたくて「Windows7のペイント等とGIAMでアニメを作る」ips-BB会に参加した。
なんだかむずかしそ〜で大丈夫かな?って心配だったが、やってみると楽しさも解ってきた。
まだよく理解できてませんが、面白そ〜です。
「目を引く!動く 無料ソフト「Giam」でアニメgif画像を作成する」(動画ファン)を開く
窓の杜「Giam」インストールページ→「窓の杜からダウンロード」→実行
(ディスクトップにアイコンが出来る)
-
- マイピクチャーに「アニメ」のフォルダーを作成
- まりふのひとの「公開」One Driveから「GIAMで作るアニメ」の「usa」をダウンロード
- ファイルを開く
- 開いたファイル「usa」を「アニメ」に貼りつける(usa1.usa2.usa3)
- 「Giam」を開く
-
- "ファイルからコマの付足し"をクリック
- ファイルを開く(ファイルの場所・・・アニメ ファイル名・・・usa)
- 画像をドラッグする(上移動・下移動で調整)
-
- 再生してみる
- "全部選択"→"ウエイト有り"(チェックを入れる)→ウエイト(50 調整する)
- 名前を付けて保存("アニメ"の"usa"に保存)