2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
我家の前にある大きなキンモクセイの木 数日前から強い香りが漂ってくる。 小さなオレンジ色の花が無数に咲いて、甘い香りとともに季節を感じる花。 雨風に弱くて、あっけなく散ってしまう儚い花。 今の時期、楽しみたい花です。
今朝 孫から我家に来ると電話があった。 夏休みにしばらく居たが、それから1ヶ月ぶり。 なんだかワクワク、主人もワクワク。 孫がいるだけで、我家の雰囲気が明るく変わる。 3時間ぐらいしか居なかったけれど、会えて嬉しかった。 「又度々来てね」と送り出…
主人が実家の山から栗を拾ってきた。 今年初めての栗、少し湯がいて残りは栗ご飯に。 鬼皮、渋皮を剥くのは面倒だったがちょっと多めに剥いた。 栗たっぷりの秋の味覚“栗ご飯”を堪能した。
道端で秋風に揺れてる可憐なコスモス。 青い空にピンクのコスモス、秋だなぁ〜“写真を埋め込む”を久しぶりにやってみました。
今日は秋分の日(お彼岸の中日) お友達から「お彼岸なのでおはぎ作ったの」と手作りのおはぎをいただいた。 手作りのおはぎなんて手間かかるのに、すごいなぁ〜 甘さも程好く、とても美味しかった。なにより愛情こもってますから。ところで“おはぎ”と“ぼた…
高松八幡宮例大祭・前夜祭祭典が行われました。 祭典の後、カラオケ大会・餅まきがあり、多くの方が参拝されていました。
まりふのひとさんの“Excel/血圧の正常範囲と高低線入りグラフを作る”のブログを参考に挑戦してみた。正常値の色の範囲が違っています。何回かやってみましたが出来ません。 “系列"下正常値"を「面」グラフに変更する”の手順が? 宜しくお願いします。
Kさんに誘われ絵手紙の色付けを初体験。 絵手紙はいただいたことはあるけれど、やったことがなかった。 下絵が書いてあるので、色を付けるだけ。 コスモスの色、柿の色、、水の含ませ加減で濃淡を表現し、色の組み合わせで微妙な色の変化が出るみたい。 しか…
今日新聞を読んで“なるほど”と思った。「収支を記入しているけれど、改善につながらない」。家計簿をつけていると出てくる悩みの一つです。・・・・ 不定期支出(旅行や子供の誕生日など、その月だけかかるお金のこと) まず把握 どこから出すか。 手元で使…
近所の奥さんから半年ぐらい前に米粒ぐらいの大きさの花の種をもらった。 名前も聞かず、鉢に蒔いていた。 気が付くと花が咲いている。 藍色の可愛い花、なんという名前の花なんだろう。
以前作成したスコア表から新しいシートに平均値の表を作るを教わった。 入力時“&”と“$”を間違えて慌てました。はずかしい〜 家に帰って復習。 ゴルフスコア表を開く ダブルクリックしてシート名を“スコア表”に変更 新しいシート“平均値表”を作る 項目を入…
花の水やりで使っていたホースの散水ノズルが壊れた。 新しいのを買わなきゃと思っていたが、不便ながらなんとか使っていた。 主人が今日100円ショップでいいのを見つけてきた。 “蛇口&散水ノズルコネクター”と“散水ノズル”。 付け替えてみたら、丁度サイズ…
今日は秋晴れのいい天気。 天気に誘われ、秋吉台国定公園までドライブ。 目の前に広がるカルスト台地。 展望台からの眺めは絶景でした。
9月15日敬老の日を前に田布施町麻郷地区の敬老会が麻郷小学校体育館であった。 お年寄りって呼ぶと怒られそうな若々しい皆さんの集い。 これからますます高齢化社会になる時代。 いつまでも現役で頑張って欲しいものです。舞踊、歌、フォークダンス・・・皆…
夕方TVを観ていると、阿東町で松茸が店頭に並んだニュースをやっていた。 去年より10日早いらしい。 この夏の天気が多雨、低温だったのがよかったらしく、豊作が期待されるそう。 値段を見てびっくり! 100グラム、1万円 高っ! 私の口には入りそうにあり…
一昨日、“中秋の名月” 昨日、“満月” お天気も良く、とても綺麗なお月様をみることが出来た。 写真に残そうと挑戦したが上手く撮れてなくて残念。 飾った“ススキ”を一枚。
健康体操クラブに出かけた。 今、敬老会でみなさんに喜んでもらえるよう、先生の熱心な指導のもと一生懸命練習しています。 今日は嬉しいことがありました。 クラブのtabusekkoさんがシクラメンの鉢植えをみんなに持って来てくださったんです。 みなさん大喜…
主人が朝5時起きし、釣り船で大畠瀬戸に鯛釣りに出かけた。 午後3時過ぎ、やや小ぶりではあるけれど沢山釣って帰って来た。 刺身、焼き物、吸い物にしていただいた。 やっぱり新鮮なのが一番。美味しかった!
ogohnohitoさんのアドバイスをいただいて 背景の写真の配置を変えてみました。 いろんなグラフが出来るんですね。 すご〜い(*^。^*) グラフエリア(グラフ全体の領域) プロットエリア(グラフの領域)
ゴーヤをいただいたので佃煮にしてみました。 苦味もなく、鰹節・ゴマの風味豊かで、 美味しかった。ゴーヤ・・・・・1キログラム材料(A) かえり・・・・適量 ゴマ・・・・・適量 鰹節・・・・・適量調味料(B) 砂糖・・・・・・250g 醤油・・・・・160cc …
ogohnohitoさんから “棒グラフをグラデーションにする” Excel2007での方法を教えていただき完成しました。 いつもありがとうございます。
“ゴルフスコア 年毎の平均値のグラフを作る”を教えていただいた。 先生は御都合があって途中で帰られた。その後先生作成の資料を見ながらみんなでなんとか完成。 こんなにすてきなグラフが出来るなんてびっくりです。6/7ページの所の“棒グラフをグラデーショ…
ペイントで写真を埋め込む 久しぶりにやってみました。 手順を見て、思い出しながらなんとか出来た(*^_^*)