2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
“まりふのひと”2015.1.30(Fri)「マクロ家計簿77を改修したので最新版に更新して下さい」を読んで
先日、Kさんから“ごまドレッシング”の作り方を教えていただきました。 ドレッシングを買わなくても、いつでも必要なだけ我家で作れます。 作り方は「さ・し・す・せ・そ」じゃなくて「さ・し・す・す・ま」さ・・・(砂糖、小さじ2) し・・・(醤油、小さ…
まりふのひとさんのブログを読んで同じ警告がでるので“まりふのひと”さんのブログの対処方法に従ってやってみた。 “メニュー”を消す メニューボタンを右クリック→切り取り “メニュー”を作る 家計簿を開く “メニュー”から“健康記録更新” “健康記録D”を前に出…
お友達から聞いた話なんですが、新聞の投稿欄を読んで「そうなんだ〜 そうなってたんだ。すごい!」って思ったそうです。 早速年賀状見てみました。12年前のは見つからず、検索してみた。 ひつじさんが12年前は一生懸命編み物しているデザイン、今年は編み物…
光市冠山公園の梅、見頃はまだ先のようですが、開花もちらほら。 紅梅、白梅の写真を久しぶりにペイントで埋め込みしてみた。
昨年12月のはじめ、孫が側溝につまずき、右足くるぶし辺りを骨折してしまいギプス固定の不自由な生活だった。 お正月、我家にいた時も自由に遊べず、お風呂に入るのもビニールで完全防備。 とても可哀想でした 昨日やっとギプスがとれて、「お風呂で足を洗え…
● Adobe Flash Player(ActiveX) ● JRE ×になっていたので最新のバージョンにした。
「健康記録D」A5〜G61を選択(A5を選択 shift+ctrl+→ shift+ctrl+↓) 挿入→グラフ→折れ線グラフ(マーカー付折れ線グラフ) グラフの移動→新しいシート→OK 系列”歩数”を選択→書式タブ→選択対象の書式設定→系列のオプション(第2軸(上/右側)) 左側・縦(…
クイックアクセスツールバーに「マクロの表示」を表示 Excelを開く Officeボタンをクリック Excelのオプション ユーザー設定 コマンドの選択→すべてのコマンド マクロの表示(Play Macro)を選択 中央の“追加>>”→OK マクロ家計簿77version1.21にバージョン…
今日は暦のうえでは1年のうち最も寒い“大寒”だそうだが、 暖かで、おだやかな天気。 友達と光市冠山総合公園に蝋梅を見に出かけた。 ウォーキングしながら、見てまわると汗がでるほど。 淡い黄色の花が甘い香りを漂わせている。メジロの姿も。 上まで登れば…
今日の新聞にお年玉つき年賀はがきの当選番号が載っていた。当たってるかな? “お年玉1万円” それとも“ふるさと小包” 早速調べました。 3等“お年玉切手シート”が3枚当たり!
大根を沢山もらった。 煮物・サラダ・・・を作ったが、 以前、ゆず大根にしたら美味しかったので又作ってみました。
朝早く孫から電話がかかってきた。 「今日、爺ちゃんの誕生日でしょう、おめでとう! プレゼント贈ったからね」 爺ちゃん、それを聞いて大喜び。 何よりの誕生日になったよう。 嫁の心遣いに感謝です
友達がタコを持ってきてくれました。 大きくて、まだ生きていた。 塩でこすりながら、なんとか洗った。 茹で方はどうしたら上手に湯がくことができるのか調べた。 湯に塩がかなり多め、酢少々、醤油少々、お茶の葉(小さじ1)パック 塩味がきいて美味しかっ…
昨日電気料金の検針に来られた。 金額にびっくり! 昨年の4月〜12月分の平均の約1.8倍。 昨年の1月はどうだったのか家計簿つけてないので? 年末年始、お客さんもあり、寒かったのもありなのかな。 2年ぶりにこたつを出してみた. エアコンより少しは安いかな…
今年最初の健康体操クラブ。 お正月の間食べて、飲んで、寝て、体はたるみっぱなし状態。 ほぐして、のばして気分もすっきり。 みんなでやって楽しく運動。 今年からお仲間さんが増えて活気も増した。 お仲間さんに元気をもらって、今年も頑張ろう
防府天満宮に主人と参拝した。 多くの方が参拝されていて、今年成人なのでしょうか着物姿の人もいらした。 境内の梅は寒さに負けず、ちらほら蕾を付けている木もあった。 開花はもう少し先でしょうか。
今年初めてのips77の学習会でした。 “VLOOKUP関数”とかで、聞いても??? 教えていただいて、なんとか出来たような!?家でやってみたけれどつまずいてしまいました。 アドバイスお願いします。
新しい年になり、まだやっていなかった昨年の家計簿11月・12月分を印刷。 今まで続かなかった家計簿、“まりふのひと”さんのお陰です 。 昨年4月から12月までの食費・外食の月別比較を表にしてみた。 8月・12月はお盆、お正月の準備でやはり沢山使っている。9…
昨日 息子や孫が帰っていったので老夫婦二人の生活に戻った。 がら〜んとして寂しくなった。 おせち料理も張り切って作ったけれど、煮しめはかなり残ってしまった。 捨てるのはもったいないので天ぷらにしてみた。 「これなら結構いける」と主人も食べてまし…
毎年2日は実家に子供、孫達が集合。 22名 にぎやかなお正月です。 すきやきパーティーの後はお楽しみのビンゴゲーム。 大人、子供達もみんな真剣そのもの。 賞品をゲットする度に歓声があがり、一番盛り上がる瞬間です。 母もうれしそうに参加。 今年も元気…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 (まりふのひとさんのブログ・2015.1.1を引用) 今朝は雪がちらつく寒い朝でしたが、 息子、嫁、孫たち集まってにぎやかなお正月が迎えられた。 今年もみんなおだやかで、平和な…