2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
はてなブログ 「写真の投稿」の方法・違いを学習した。「plain」のまま 表示画面いっぱいに表示される(右クリック→プロパティ 560×420ピクセル) 画像をクリック (右クリック→プロパティ 685×514ピクセル) (元のサイズは800×600(PCの解像度で変わる))…
田布施いきいき交流館で卓球クラブの忘年会があった。 総勢31名、ワイワイガヤガヤみんな元気で賑やか。 美味しいお弁当を頂き、お愉しみのイベントへ。 最初はビンゴゲーム、景品も沢山準備されていてその都度一喜一憂。 二人羽織・叩いて被ってじゃんけ…
実家に行ったら柚子の木にいっぱい生っていた。 少し採って帰って柚子ジャムを作ってみた。 ちょっと酸味が強くなったがいい香り!!! 材料 ゆず (計500g) 4個 水 (湯がく用) 適量 ①砂糖 150g ①水 100ml 作り方 1. ゆずはよく洗い皮を剥き、白い部分を削ぎ…
採りたてのほうれん草と大根葉を頂いた。 今夜のおかずは頂き物の新鮮なお野菜で作った(じゃがいもとほうれん草のグラタン・ほうれん草の白和え・大根葉の塩漬け)に。 有難う! 美味しく頂きました
洋服の解れがあり、久しぶりにミシンを出した。 1年以上使ったことがなかったミシン。 電源を入れ動かしてみたがにぶい音がして動かない。 手で回してみるがスムーズに動かない、やっぱりダメだ。 30年ぐらい前に買ったもの、直らないかなぁ~
石八前広場でPC仲間であったOさん・Kさんの親しかった人達で偲ぶ会を行なった。そこにいらっしゃるようです。 カレー・韓国風海苔巻き・バーベキュー・・・ご馳走がいっぱい! いただく前に集合写真を撮り献杯した。 まりふのひとさんがもって来られた赤米の…
パソコンを修理に出していた期間の収支を家計簿に入力、一週間分はメモしていたつもりだったがなかなか一致せず悩みながら入力完了。 今回の事で改めて知った、いつ起こるか解らないパソコン故障。 「BunBackup」を久しぶりに行った。
「パソコンが直りました」と電気屋さんから電話があり、今日受け取りに行った。 早速開いてみたらデータに異常がないようで一安心、良かった\(^o^)/セキュリティチェック(フルスキャン)とバージョンチェッカを行なった。
パソコン入力中、突然画面が真っ暗になった。 慌ててあちこち障ってみたがどうにもならない。 電源が入らない。どうしよう?(´`:)今日、エディションに持って行ったら修理に出すので10日間ぐらいかかるらしい。 困ったなぁ〜(ToT)。スマホから入力してみた?
Windows10 Wordのバージョンは Microsoft Word for Office 365 MSO(16.0.11001.20064)32ビットを使っています。 段落記号等はホームタブ→編集記号の表示/非表示で切り替える事が出来ますが余白の枠線を表示しない方法はありますか? Word2016 トンボ表示しな…
友達三人で山口市徳地にある「彩あや」にランチしに行った。 山間部でちょっとわかりづらかったが高台に建つ白い建物を発見。 中に入るとおしゃれな雰囲気でお客さんがいっぱい。 地元の食材を使った手料理はとても美味しくて、お腹いっぱいで大満足! 彩〜a…
ips-77 すぐわかるWordでかんたんお役立ち作例集 第2章 ステップ6フォトアルバム 写真と図形をちりばめてA4サイズのアルバムを作る ページ罫線を背面に移動する ① ページ罫線→線種とページ罫線と網かけの設定→オプション ② 「常に手前に表示する」のチェッ…
洋裁教室に通いだして2か月余り、なにも出来なかった私ですが親切に教えて頂き作品も一枚づつ増えてきた。 作ることが楽しくて、出来上がると嬉しくて先生・お仲間さんに感謝です。 今日はこんな洋服出来ました\(^o^)/ 前 後ろ
秋晴れのとっても気持ちがいい日、田布施町麻郷公民館まつりに行った。 屋内では幼稚園児・小学生児童〜成人の方々の絵画、書道、押し花、生花、絵手紙、パッチワーク等の作品が展示されていて沢山の人々が熱心に見入っておられた。 屋外ステージでは 太鼓・…
修理に出していたプリンターを受け取りにエディオンに行った。 外からは見えなかったが中に用紙がつまっていたようで取り除き、内部を清掃して戻ってきた。 早速印刷してみたらスムーズに出来た。あぁ〜 良かった。
11月分カレンダーを作成。