レジャー
“岡山名産「白桃」食べ放題とキリンビアパーク岡山工場見学”のツアーに妹夫婦と主人と4人で参加。 最初の観光は高松城址公園の蓮の花を鑑賞。 高松城址 okayama-kanko.net驚天動地 高松城水攻め okayama-kanko.netお昼は「牛焼肉陶板と加茂川そうめん食べ放…
田布施町スポーツセンターで麻郷地区親睦スポーツ大会があり参加。 最初は全員グラウンドに集合して開会式とラジオ体操、その後各会場に移動して競技開始。 種目はグラウンドゴルフ・ソフトバレーボール・ペタンクの3種目でペタンクに参加。 我がチームの4…
妹から「大平山のつつじが満開で綺麗って聞いたよ。行かない?」って電話があり、昨日、姉・妹夫婦と行ってみた。 ロープウェイは廃止になっているが車で山頂まで登ることができた。 駐車場から少し歩くと約10万本のつつじの花で辺り一面鮮やかな色に染ま…
友達4人で読売旅行の日帰りツアー「日本一の品種・和気藤公園藤まつりと吉備津神社の牡丹園」に行った。 出発時降り続く雨に気分も下がり気味だったが、最初の目的地「吉備津神社」に着いた時は雨は降っておらずラッキー。 国宝の本殿から長い回廊を歩くと…
小林幸子といえばド派手な衣装で有名。「一度は生で観てみたいねぇ~」と話しがまとまり、友達二人とシンフォニア岩国で行われる「小林幸子コンサート」へ。 会場いっぱいの人が開演を今か今かと待ち、幕が上がるとそこにはあの舞台いっぱいに広がった巨大衣…
田布施高齢者いきいき館でさくら卓球クラブのお花見があり参加。 お花見にぴったりの暖かな天気で田布施川周辺は沢山の花見客で賑わっていた。 交流館の側の枝垂れ桜は満開で美しさにうっとり。お弁当を頂いた後はお愉しみの余興。 最初はビンゴゲームを全員…
今日から新年度、健康体操クラブの新年度最初の行事のお花見を行った。 早目に体操を終えて、みんなで田布施詩情公園へ。 ちょっと豪華なお花見弁当にスイーツを頂きながら話が弾んだ。 その後、桜を眺めながらゆっくり散策。 今年度も楽しく体を動かして健…
柳井市白壁の町並みで花と香りをテーマにした「花香遊」があり友達と行った。 樹木と花で飾られた麗都路通り、柳井川に浮かぶ「花いかだ」等、華やか雰囲気に包まれ沢山の人で賑わっていた。 着物姿で楽しんでおられた人も沢山おられ一層華やか。金魚の形の…
下松市 米泉湖をちょっと過ぎた所に菜の花が綺麗だとTVで紹介していたので行って見た 米泉湖を通り過ぎて車で5分ぐらい、妙光寺の前に満開の菜の花畑が広がっていた。 天気がよかったので写真を撮りに来られた方や子供連れの方がおられ綺麗に咲いた菜の花を…
友達と上関町の河津桜を見に。 最初に“ひな祭りつるし飾り”の展示されているほのぼの活性化センターへ。 会場いっぱいに飾られた手の込んだ素晴らしい作品の数々にびっくり、素晴らしかった!!! その後“城山歴史公園”へ。 ちょうど見頃の河津桜と黄色のス…
久しぶりに姉妹が我家へ。 どこかでランチをしようと、光の簡保の宿のバイキングでお腹いっぱいに。 その後、運動がてら冠山総合公園の梅を見に。 見頃はちょっと先の状態だったが、園内を1周して綺麗な景色と梅を楽しんだ。
沖縄旅行の写真を集めアルバム風に作ってみた。 A4サイズのインクジェットプリント用紙に印刷。 みんなの良い思い出に!
光簡保の宿にて健康体操クラブの忘年会。まずはお食事。お腹いっぱいの後はゲームで盛り上がる。 (10粒の小豆をどちらが早くつまんで入れられるかな?) ビンゴゲームでそれぞれ豪華な景品をゲット。 (私のもらった景品は花鉢と手作りケーキ\(^o^)/) 最…
田布施町下田布施 田川邸で行われている「猫のお宿の里遊び」へ。 丁寧に仕上げられた手作り作品の数々に魅了。 可愛い小物も沢山あり、見てると癒される。 丹精込めた作品が並ぶ「猫のお宿」は心地よい空気に包まれていた。 屋号入りの素敵な暖簾がお出迎え
田布施いきいき交流館で卓球クラブの忘年会があった。 総勢31名、ワイワイガヤガヤみんな元気で賑やか。 美味しいお弁当を頂き、お愉しみのイベントへ。 最初はビンゴゲーム、景品も沢山準備されていてその都度一喜一憂。 二人羽織・叩いて被ってじゃんけ…
友達三人で山口市徳地にある「彩あや」にランチしに行った。 山間部でちょっとわかりづらかったが高台に建つ白い建物を発見。 中に入るとおしゃれな雰囲気でお客さんがいっぱい。 地元の食材を使った手料理はとても美味しくて、お腹いっぱいで大満足! 彩〜a…
秋晴れのとっても気持ちがいい日、田布施町麻郷公民館まつりに行った。 屋内では幼稚園児・小学生児童〜成人の方々の絵画、書道、押し花、生花、絵手紙、パッチワーク等の作品が展示されていて沢山の人々が熱心に見入っておられた。 屋外ステージでは 太鼓・…
健康体操を早目に終わって、クラブのみんなでアサギマダラを見に周防大島へ行った。 最初は周防大島町大積「フレグラントハーブバタフライガーデン」へ。 フジバカマに群がる150〜200頭のアサギマダラにビックリ! フジバカマの周りを走るとアサギマダラが驚…
光市冠山総合公園の「灯花祭」へ友達と行った。 初めて見た園内いっぱいに広がる約6000個のローソクの明かりは幻想的で本当に美しい。 ステージでは尺八・篠笛の演奏、合唱等が行われていて、優しい明かりと音楽の音色を楽しんだ。
15の農園が集まっている須金フルーツランドへ。 広〜い敷地の中で梨・ぶどう狩りを体験。 もぎたてはみずみずしく甘さも抜群。 新鮮なフルーツと秋の景色を楽しんだ。 美味しかったソフトクリーム
田布施町ボランティア連絡協議会の「山口ゆめ花博」への旅に誘って頂き参加した。 広〜い会場にはたくさんの花がいっぱいに咲き誇り、人々の目を楽しませていた。 日本一高い木のブランコ・日本一長い木のブランコ・日本一長い竹のコースター等楽しく遊べる…
田川邸でのお食事会に誘っていただき、行ってきた。 良い天気であれば大岩でのお花見会になる予定だったらしいがあいにくの悪天候で田川邸にてのお食事会。 田川邸に行く前に小雨の中大岩に寄って見た。 久しぶりの大岩はコスモスがちょうど見頃でとても綺麗…
熊毛郡平生町にある「ふるカフェまれ」でランチ。 菓子舗「よこみち」から「斎藤整形外科」の横を通り山の手側へ約600メートル。 ちょっと狭い道の所があったり、注意して見ないと見逃しそうな白い壁の古民家。 中に入ると昔の作りで落ち着いた雰囲気が漂っ…
健康体操クラブのお仲間さんと“緑・赤・青の3つの涼景めぐりと甘エビ食べ放題付き「アワビづくし」の昼食”の日帰り旅行に行った。梅雨の時期なのでお天気はどうだろうか心配していたが良い天気になり「私達日頃の行いがいいんだね?」ってみんなで喜んだ。 …
友達と山口県立美術館「浦沢直樹展」へ。 行く途中、「仁保の駅」に寄って椎茸・ニンニク・春キャベツ等地元の野菜を購入。 会場に入る前に県立美術館のすぐ側の喫茶店でランチ。 その後漫画界の鬼才「浦沢直樹展」を観てまわった。 「YAWARA」「MONSTER」「…
田布施ウォーキングクラブの方々と一緒に和木町の蜂ヶ峯へ。 田布施駅から和木駅まで電車、そこからはシャトルバスを利用して蜂ヶ峰総合公園に。 清々しい青空の下、沢山の人が美しく咲き誇る薔薇を楽しんでいた。 公園内の特設ステージでは吹奏楽や太鼓の演…
田布施詩情公園にて山菜天ぷらを楽しんだ。 Mさんが集められた沢山の山菜をMさんの奥さんに揚げてもらい熱々を頂いた。 揚げて貰って食べれるなんて最高!!! カリッとさっぱり、春の香りを美味しく頂いた。 ソメイヨシノは葉桜になっていたが、八重の桜は…
柳井白壁の街並みで花と香りをテーマにしたイベント「花香遊はなこうゆう」が行われ、友達と行った。 柳井川には花筏が浮かび、麗都路通りには花があちこちに飾ってありイベントを盛り上げていた。 扇子を飛ばし的を落とす「投扇興」やお香遊び、伊陸神楽等…
萩市笠山椿群生林・萩椿まつりへ。 途中、萩しーまーとに寄った。 「萩の真ふぐ祭り」が行われていて沢山の人で賑わっていた。 駐車場側の河津桜は満開、昼食に食べた真ふぐの握り寿司はとても美味しかった。 その後、25,000本の木々に咲き誇る笠山椿群生林…
上関城山歴史公園ウォーキングに参加。 鳩子の湯に車を停めて城山歴史公園までの道のり。 絶好のウォーキング日和で青い海を眺めながら、暖かな陽射しを浴びながらのウォーキングはとても気持ちがいい。 河津桜を見る前にほのぼの活性化センターで雛祭りつる…